ゲーマーにとって部屋の中の換気は重要!エアコンの効率を上げたりするのにも最適なサーキュレーターは欲しくなりますよね。我が家では夏も冬も使えるため、いくつか揃えています。そこで近所の電気屋で安いサーキュレーターがあったので買ったはよかったものの、メンテナンスがうまく出来ずに困っていました。ここでは買ったサーキュレーターを分解してお手入れするための方法をお教えしたいと思います。メンテしたサーキュレーターは「ケイエスジャパンサーキュレーターホワイト SKJ-KT17SM-W」です。猫の毛まみれでした。
Contents
サーキュレーターのススメ
サーキュレーターは部屋に1つ欲しいアイテム。というのもどんな部屋でも空気の循環は超重要です。コロナの自粛で部屋の中にいることも多いと思いますが、窓も開けずに部屋の中の空気を滞留(滞留)させておくことは危険です。エアコンなどもいいですが、サーキュレータを併用しておくことでかなり効率よく空気を循環させることが出来ます。電気代的にもサーキュレーターの方がはるかにお得なのでこれを機会に是非検討してみてはいかがでしょうか?
サーキュレーターはどんなことができる?エアコン効率アップ
サーキュレータはオールシーズン使えるスグレモノです。夏や冬ではエアコンと併用することで空気をうまくかき混ぜて、暖かくしたり涼しくしたりします。エアコンから出た風は、温度によって自然と空気たとどまってしまいます。それをかき回すことができるのがサーキュレーターの約目です。それだけに聞こえるかもしれませんが、部屋の空気を混ぜることで大幅に部屋の中の空気が変わります。
特に日本人には重要!湿気の多い梅雨の時期にも大活躍
さらには日本の気候にもマッチしているのがサーキュレーターです。ジメジメとした空気と乾いた部分の空気を混ぜることで部屋の中だけでも湿気を和らげることが出来ます。もちろん窓を開けて空気を逃がすための風の通り道を作ることも可能です。
本題のメンテしたサーキュレーター
さて、ここからが本題のメンテしたサーキュレーターのお話。今回のメンテ対象は「ケイエスジャパンサーキュレーターホワイト SKJ-KT17SM-W」をメンテしました。うちは猫を飼ってるんですが、猫の毛を吸い込みまくってかなり汚れてました。換毛期は特にきついっす。
分解する
必要な工具はプラスドライバー1本のみです。作業する場合は必ずコンセントから線を抜いてから行ってください。分かりづらいかもしれませんが、背面の下と左右の3点がネジ止めされています。それらを取り外すと蓋を取り外すことが出来ます。
蓋を取り外すとこんな感じ。事前に綿棒とかで無理やり汚れを取ってましたがそれでも汚い。プロペラ部分は中央のプラスチック状のネジを取り外すことで取り外して掃除をすることが出来ます。ちなみにプロペラを止めているネジは普通のネジとは回転させる方向が逆なので回すときはご注意ください。
プロペラもキレイにしたら取り付けましょう。ちなみにプロペラを固定する軸は丸ではなく切り込みの入った軸になっています。無理やり差し込むのではなく、切り込みの方向を見ていれてください。突起が見えたら先程取り外したプラスチックのネジを使ってしっかり固定しましょう。うん、きれいになった!これで次のシーズンも戦えます!
ネジ止めしたら、電源をさして正しく動くか確認してください。ネジ止めをするときの注意としては、背面のネジは木ネジが使われていますので、無理やりネジを回しすぎないように注意してください。
まとめ
近くの電気やで格安で売っていたので購入しましたが、出来ればメンテナンスのし易いように仕組みをいれておいたほしかったなーと思いました。止めてあるネジも木ネジのため、ネジ穴が悪くなりやすいので気になる場合は同じ径のネジに取り替えたほうがいいかもしれません。
プロペラ部分が汚れていると出力が弱くなり、全面部分が毛だらけでまっすぐに風が出ない状況が続いていましたが、これでかなり快適になりました。
が、苦労するぐらいならもう少しメンテしやすいサーキュレーターを買ったほうがいいかもしれないですね。アマゾンでも売りに出されてなかったので、アイリスオーヤマ先生のサーキュレーターの方が良いかもしれません(メンテできるかどうかはわかんないので一応ご注意)