【プリコネ盆栽日記】バトルアリーナで洗礼を受ける【5日目】

バトルアリーナの順位がようやく100台に上がったんですが、ここから勝ち上がるの難しくないですかねぇ・・・。強限定キャラか★6の育成が本当に重要ですね。なんとか抜け道がないか編成考えるけど良いのが思いつかない。

ハードドロップ2倍の育成具合もいい感じですね。今回予定していたキャラは一通り育成出来たので満足。あとは集めれるだけピースを回収してクラバトに備えます!

目次

初のアリーナ100台に突入した途端、別ゲーが始まったんだが?

キャル★6に育成が完了して、再びバトルアリーナで勝利を重ねることに成功してました。きのう5連勝で気持ちよく順位も更新!めっちゃ嬉しい。(下図は見えてませんが、もう1勝してます。)

順位更新はジュエルも貰えていろいろと美味しいですよね。さてこっからもバンバン勝利してもっと上を狙っていくぞーと思って、対戦相手を見ていると、隙のある編成が少ないんですけど・・・

サマーサレンが睨みをきかせる編成が怖い

一番やっかいなのが、とにかくサマーサレン。とりあえず添えていればなんでもOKみたいな感じで配置されてますね。見開きでサレンサマー・ネネカ・★6の後衛アタッカーが並んでるのとか当たり前!って感じになっちゃいましたね。

だれがUB打ってきても怖い編成になってるので、挑む気が起きない・・・

上のだと、真ん中が攻めやすい気もするけど、コッコロちゃんの回復ループに入るとキャルの回転率も上がるのと、アビスバーストでこっちのTP回転率が落ちて負の連鎖に入ってしまうという。

魔法パで存分に殴り合おうじゃないか

また、このあたりのランク帯に来て気づいたのが、明らかな耐えパがなくなったことですね。少し手前のランクだと、ひたすら耐えるパーティーなんかは、タンカー薄くして、強烈デバフと一点突破から崩すことが可能だったんですが、このあたりだともうそういったまもり一辺倒なパーティーが見えなくなりますね。

魔法パで来るんでしょ?クウカおいておきますね^^ みたいな編成もほんとよく見かけます。ヒーラーにユカリさんおいて、TPの確保までバッチリしてますね。防衛は誰かが残っていれば良いのもあって、全体攻撃でネネカを落とせても、キャル・リノがしっかりアタッカー落としに来ますし、コッコロ・ペコりーぬでしっかり生存も狙ってくる。ほんとどうやって崩せばいいのかわからぬ・・・

トリックオアプリン、お疲れさまでした!

気づいたら21時回ってたけど、チケット消化はちゃんとしてたのでセーフ!復刻イベントお疲れさまでした!

イベント戦果

今回はヨリちゃんのピースが欲しかっったところだったので、めちゃめちゃ助かりました。つい先日★3に上げたところで0枚になってたところだったのでかなり回収できて満足

うーん、★4まであと11個かぁ、ドロップ頑張って欲しかったけど十分でしょう!ハロミヤコは今★2の状態なので、★3才能開花はできるので一安心。これで通常ミヤコもパワーアップするのありがてぇ。ステータスアップの連動って実は自分で確かめたことなかったのでこれを気にどのくらい上がるのか確認してみよう。

今はハードクエスト2倍も重なってたのでスタミナ消費が激しかったけど、イベント報酬でじわじわジュエル回復出来たのもホント助かりますね。なんとか毎日微減で抑えられてます。

数日おいて、次はクラバトかぁ。前回はシングルモードで退屈だったので、今回は頑張るぞー!

ハードクエスト2倍ドロップサマサマ

今日もいい感じに成長させれてますね。ジュエルのヘリが激しいけど、あと少しピース回収に頑張らねば。

サレン専用装備(準備)

サレンの専用装備分のピースを確保出来ました。早いところくっつけようかと思ったんですが、マナ100万とプリンセスハートがすっ飛ぶのちょっとためらってしまい、今回は保留。TP関係の供給が増えるなら絶対やるんですが、ダメージアップ系だとサレンママ火力にはそこまで求めてなかったので★6が登場したら飛び込めるように準備だけしておきたいと思います。

クルミ★3

こちらは予定通り危なげなく★3の才能開花出来ました。クルミは上位陣御用達っぽいキャラみたいなので早めに強化したいんですが、ようやく★3なのでまだまだ先が長い。ハードドロップはまだまだ他にも欲しいキャラが多いので、最新エリアのドロップをこつこつやる感じで育成進めていこうかと思います

★3才能開花後のお楽しみであるストーリー開放を見てたんですが、君カチューシャの色違うくない???とかどうでもいい部分に思わず突っ込んでしまいました。というかクルミちゃん役者の才能あったのか。ちゃんと読むまで全然知らなかった。

ふぅ、今日もいいプリコネであった

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次