雑貨店を営むマリー。調査団が増えて来て、回復薬の需要は増えたが、それを作るための材料が仕入れることが出来ずに在庫不足に悩んでいるそうだ。
Contents
街:アルタ
執務室

調査団の数が増え、調査隊員の数に見合う回復薬の数が足りなくなっているそうだ。回復薬を作るのには赤い傘のキノコが必要とのこと。今回はそのきのこの収集が目的だ。

マリーの雑貨店の品物は、調査隊員に素材を依頼していることも少なくないみたいで、ステラもその様子は把握しているそうだ。

回復薬の材料集めですか、我々にとっても他人事ではない依頼ですね

まぁ回復薬まだつかったことないけどね

通常時はわたしの回復スキルで十分ですし、歩いて回復がかなり協力ですからなかなか出番がありませんわね

一度雑貨店に行って、事情を伺うとするか
ショップ:雑貨店
依頼を受注したことがすでにしれていたのか、マリーからは真っ先に歓待の言葉が飛んできた。マリーの雑貨店の品は、調査団からの材料を元に作られているそうだ。最近は回復薬の材料が少なくなって作れる量が足りなくなっているそうだ。


マリーちゃんが自分で作ってるのかな?だとしたらかなりすごいね

1回の探索で購入できる量に限りがあるのも、こういった事情があるのかもねー

もっと物資を供給する専用の調査団とかあればいいんだろうけどな

それより汚染されない食糧の開発とかしてくれたほうが嬉しいんだけど・・・

ぱらこ、それはゲームバランスが崩れてしまう

今回収集するのは、赤い傘のキノコですわね。これはもともと霧の森に自生する植物だから、汚染されることもなさそうですね
そんなもので回復薬を作って大丈夫なのか?と思わざるを得ないが、これもゲームなのだ。
渡し場
探索エリア:霧の森>落伍者の狩場
森の奥で追従者に殺されたり、虫に食べられた人間の骨が多く発見される。
ダンジョンの大きさ | 普通 |
モンスターレベル | 1~3 |

以下探索時のマップ

出撃隊列


あれ?持ち込むものは汚染された食糧だけ?

前回余らせ過ぎて、在庫がたまってますからね。その処分も兼ねてでしょう

空腹度的には汚染されてない食糧に換算しても2.5個分だけど、大丈夫かな?ダンジョンの大きさは前より大きいよ?

おそらく、大きさには気づいて無いようですわね。仕方ありません。今回はこれで頑張りましょう
プレー時の話で申し訳ないですが、このときは、ダンジョンの大きさを全然把握せずに遊んでました。大きさとモンスターのレベルは非常に重要なので、持ち込むアイテムの数と相談してプレーしましょう。
ダンジョン
今までの中ではおそらく一番食糧を持ち込まなかった調査になりました。果たして無事期間できるのか!?
アイテムをあまり持ち込まない場合の調査
持ち込みが少ない場合は、戦闘を極力避けて、まずはガラクタから食糧や種などを手に入れることを目標にしましょう。汚染されたアイテムが多いですが、中には普通の消費アイテムが手に入ることもあります。


お、ガラクタから食糧ゲットー!早めに手に入るとリカバリーしやすくていいね!

敵でもいいけど、ガラクタを狙った方が安心かもねー

あとは罠も極力回避するべきですね。空腹度や光輝度が下がるイベントが発生すると一気に追い込まれてしまいます
基本的には空腹度と光輝度が足りないときと同じ行動ですが、序盤のうちに回収できることで、探索への不安がぐっと下がります。意識してガラクタ回収に力を入れましょう。
バトルの勝利報酬でも消費アイテムを獲得できることがあります。戦闘ではターン経過での空腹度などが変化しないので、あえて戦闘を仕掛けることで空腹度などを減らさずに獲得するのを狙うのもありです。バトルが余裕のパーティーであれば、向こうから食糧が歩いてきてるように見える日が来るかも。
迂回するべきか障害物を超えるべきか
例えば下図のような状況で、下から入って右下へ移動しようとした途中に見えたガラクタを回収する場合、岩の迂回をどちらからするべきでしょうか?

左側ルート(10ターン必要)
左側ルートでは、トラップの回避も必要なので、ガラクタの左斜め下まで迂回が必要です。回収後は元来た道を戻る必要があります。合計で10ターンほど必要になります。

右側ルート(9ターン)
右側ルートでは、障害物があるので壊すための1ターンが必要ですが、トータルでは9ターンでGOALの場所まで移動することが出来ます。しかも上から敵がやってきて、対処が難しい場合、左側を迂回して逃げることも可能。GOALへ向かうルートも若干の自由度を残しているので、敵が現れてもなんとかできることが多い。

基本的にはターンが少ないものを優先しつつ、HPや食糧なんかが少ない場合は安全になる経路を選択するようにすれば良いです。食事や種を使う分にはターン経過が行われないので、落ち着いて立て直してから行動すると良いでしょう。
赤い傘のキノコ
前回の光花の芽同様、フロア内に落ちています。3つあるので見つけたら優先的に回収を行いましょう。


見つけた!思ったより美味しそうな見た目だね

これがポーションになるんですね。ポーションも赤かったけど、このキノコが原料だったから赤いんですかね

依頼された数をしっかり把握して見つけたらさっさと帰ろうぜ

画面の右側で現在の回収個数が確認できますわ
敵か味方か!?調査団員のハンス
キノコ3つ目を回収すると、イベントが発生。調査団員のハンスが報酬欲しさにキノコを渡すように持ちかけてくる。あまとうのメンバーは申し出を断ると実力行使で奪う仕草を一瞬見せたあと冗談だと笑い飛ばす。どうやら我々の出方を試していたようだ。最近は調査隊が増えてきたのもあって、善意に漬けこまれるような新人達を危惧しての、ハンスなりの挨拶と忠告のようなものだろう。


こ、怖かった~、やられちゃうかと思ったよ

彼なりの挨拶だったんでしょうが、効果テキメンでしたね。武器に手をやったときは背筋が凍りつきそうでした

あのような手練が調査団にいるとは、油断ならん

依頼内容も知ってたみたいだけど、謎の多い人だね

今後も何かと縁がありそうですわね
調査報告
今回の依頼は執務室経由でキノコが渡るみたいで、直接ステラの元へ報告をすればよい。
執務室
執務室ではステラも満足そうな表情。アルタでは物資不足が大きな悩みになっていそうだ。他の調査隊員たちの被害もこれで少なくなるだろう。



あ、報酬にポーションがあるよ!

食糧と種も実用的でありがたいですね。

これで他の調査隊も少しは安心して探索に集中できるようになるといいですわね

食糧の持ち込みは少なめだったけど、なんとかなったねー。まだまだ足取りがおぼつかない場面も多いけど、ガラクタ集めをしっかりすればなんとかなるね

無理に逃げ回る方が帰って空腹になることも多いし、その当たりの判断も気をつける必要があるな!